■初霧ヶ峰・美ヶ原 中央分水嶺トレイルの基本情報
日本の中心を走る「中央分水嶺」。雨が降ったときに、「日本海側」に流れるのか、それとも「太平洋側」に流れるんか、その分岐になるところです。
霧ヶ峰は1番の高さを誇る車山を中心とした火山。長野県茅野市、諏訪郡下諏訪町、小県郡長和町、諏訪市にまたがっています。そして美ヶ原とは日本百名山の一つである高原。長野県松本市、上田市、小県郡長和町にまたがります。
そんな日本でも有数の山々を感じながらも、高低差がすくなく歩けるコースなどもあるため、お子さんから大人、お年寄りまで幅広い年代に楽しめるコースとなっています。全長も38kmなので、他のロングトレイルよりも短め。安心できますね。
とはいえ、やはり山々をまたぐロングトレイル。山歩きの装備で、準備万端で挑みましょう。経験のない方はガイドをお願いするなど対処があっても良いかもしれません。個人か、ツアーかなどなど、事前に調べて最適な方法で参加しましょう。
名称:■初霧ヶ峰・美ヶ原 中央分水嶺トレイル
総距離:38km。
エリア:長野県
季節:春~秋
推進事務局:信州・長和町観光協会
初霧ヶ峰・美ヶ原 中央分水嶺トレイルサイト→http://www.c-trail.com/
コースマップ→http://www.c-trail.com/html/04/
コース内の様子や見所を以下にまとめていますので、あわせてご参照ください。
→初霧ヶ峰・美ヶ原 中央分水嶺トレイルの見所紹介